マイフォーカーム®通信    

マイフォーカーム®通信

★機械・設計・製作改造・修理のご用命は是非!

 『省力化機器』『専用機』『搬送機器』『省人化対策』『製缶・配管・治具・工事』 

防音・騒音対策工事。

  『機械防音』『設備防音』『工場防音』。

耐震シェルター』

   工場現場・事務所・休憩室に耐震シェルター』の設置。

    

お見積もり・お問合せがございましたら、お気軽にお声をお掛けください、        『些細な事でも』お待ちしております。宜しくお願い申し上げます。

【 2025.8月 】

★日々、『防音パネル』の
探究開発と研鑽。
 【防音・遮音・吸音】 こちら

【大型プレス防音対策工事】
【防音・遮音・吸音】 こちら

【大型プレス二重防音扉設置】
《機械・設計・製作》こちら 

【 瓶搬送SUSコンベアー 】

《機械・設計・製作》こちら 
超音波カット自動機

《機械・設計・製作》こちら

【 部品熱着自動機 】



《業務内容》◎機械-設計・製作・改造・修理
◎専用機 ◎省力化機器 ◎製缶◎搬送装置
◎治具◎省人化対策◎溶接・配管・ダクト
◎ロボット搭載加工機(六軸
・直行)◎受型・治具-FRP・鋼板製◎各種
工事◎構想提案型・機械設計◎その他 
 、
《機械・設計・製作》こちら 
【 シート回転検査治具 】


★中小企業様の『ものづくり』
のお手伝い。

☆創造・開発・提案型企業です!
☆お客様のご要望を具体化致します

耐震シェルター
『MYSシェルター NO.1』
鋼材製1800×1800×2500H
◎収容人数(約) 10~12人
工場・事務所・他耐震シェルター

耐震ベットこちら
《耐震シェルター》こちら 

【製造元】三佳テック(株) ミヨシテック(カ 
公共技術総合センターにて、試験済み
    
YOUTUBE動画こちら
               

ジエイエムアート徳峰  @jmatokuho
詳細は–こちら
『専門知識が無くてもできる-ホームページ
の S E O対策』を発売いたしました。あなた
の希望の『キーワード』を、Yahoo!・
Googleで、トップページに掲載したい方に
是非お勧めです。
YUOTUBE ポップス
【 男 川 】
作詞 松岡徳峰



大海原に灯台

お見積もり・お問合せがございましたら、お気軽にお声を
お掛けください、『些細な事でも』お待ちしております。


エッセイ NO.33   【 花火と精霊流し 】     松岡 徳峰 著 
  
 
   平成十四年八月、この夏は非常に暑い、生まれて半世紀経つが、初めての
暑さだと思う、ここ、数十年同じ屋根の下、そして全く同じ場所に掛けている
温度計が、四十度を指していた事は、かって無かったような気がする。
 「地球温暖化」を実感する暑さである。毎日がサウナ貸し切り状態、汗をか
いて体にはいいし、サウナ代経費節減…、ん…あちい。
 車のボンネットにアルミ泊でも敷けば、昼食が作れてしまう、行楽のお供に、
電子レンジ不要、車のボンネットで三分、出来上がり…。こうなったら省エネ
でも考えなくては…。
  こんなまさしく、茹だるような、サウナ状態の或る日の夕方、国宝、犬山城
に向かったのである、別に城攻めに向かった訳ではござらん。
   「一時の涼」を求め。音とともに、夜空に開花する、菊の大輪…。早く秋
がこないかなー。
  真っ暗なキャンバスに、ライトアップされた、白帝城、城下を木曽川壕流。
  夜空に大輪、花火の開花…火の芸術、造形の創作、開花の光によって、色と
りどり、白帝城と城山裾野までの影絵を見るような、素晴らしい光景であった。
  ショーの途中ではあるが、車のラッシュ、人の洪水を避け、一足先に「影絵
の劇場 」に、別れを惜しみ、振り返りつつ、家族とともに車に乗り込むので
あった。
   帰途の途中、必ずといってよいほど、喫茶店に入り、「あれ、ください」。
「花より団子、花火より氷。」毎年恒例の為、つい 、「あれ、ください」とな
ってしまうのであった。かなり大きめのガラス器、山盛り宇治茶の色、氷山の
頂上には粒餡がたっぷり、そして、一粒の真っ赤なサクランボ。
   こちらも、花火に劣らぬ色と味の芸術品…、みんなして山盛りの宇治金時、
崖崩れでテーブルに飲ませないよう、慎重に且つ、大胆にスプーンで口に運
ぶのであった。
  氷と言えば、学校時代、部活の帰り、自転車を道路にほっぽりだして、友達
と線路際の駄菓子屋で、丸髷の、少し腰を曲げた、妙に愛嬌のいいおばあさん
の作ってくれる氷、グリーンの足つきガラス氷器で、いかにも時代を感じさ
せてくれる、ごつくて、不格好な、それでいて、妙に愛くるしく一品。
 もう一種類は、足無しの薄いブルーの氷器であり、「円」のデザインが美し
く、涼しげである。
 友人達が、皆して、「メロン」「いちご」「レモン」「せんじ」いろいろな種類
のオーダーが、口々から、一気に飛び出していたのであった。当然、高級な宇
治金時の声はかからないけれど。
 そんなおり、「いっぺんに言ってまっても、わっかーせんぎゃー。順番に言っ
てちょうー。」とは 愛嬌のいいおばあさんの口癖。
 しわくちゃの手で、ちょうど、自分の孫と同い年位の少年達に、手動式氷欠
き機の手回しハンドルを、こぜわしく回しながら、「自分たちで、好きなだけシ
ロップを掛けやー。」この言葉にいつも少年達は、この駄菓子屋へ集まったも
のである。  皆ほとんど、氷と揚げ餡パン、など菓子パンをむしゃぶりついて
いたような記憶があった。と言っても、氷は高くてなかなか飲めないため、い
つもは、人工色と香り味のついた、アイスキャンデーをなめながら、帰宅した
ものであった。
  「ただいまー。」の声に「てつだってー。」と山彦じゃないけれど。
 そうか、「明日十三日からは、お盆かー。」我が家は、禅宗、お盆行事である
「おしょれいさま―お精霊様の訛った言葉と考えられる。」を祀ります。つま
り、十三日夕方、松明を焚き、先祖の霊(精霊)を迎え、各位牌をを机に並べ
お祀りし、朝昼夕に各位牌一人づつに食事、お茶、おやつ等を御供えする。
 そのときに使用する、先祖伝来の「古瀬戸の石皿」、直径七センチのまこと
に愛くるしい石皿である。元は雑器で有ろう、現在市場では、滅多にみること
のない品である。
  十五日には、いつも、父親とともに、茅あるいは、麦藁製の舟、よその家と
は違った、大きな舟を造る、今では息子と造る舟。その舟に、御供えとともに
松明を焚き、ろうそくと線香をつけ、「又来年もおいで下さいご先祖様」とお
祈りし、「おしょれいさま」を地元の川から極楽浄土へお送りするのが、数百
年も続く「精霊流し」のお盆行事であった。
 真っ暗な川に、松明を灯し、悠然と流れに身を任す、精霊流し舟の群は、年
に一度、里帰りした先祖霊が、子孫達に見送られ、極楽浄土へ旅立つ厳かな、
雰囲気を感じさせる一時であった。
 しかし、何を考えているのか、この「精霊流し」を公害だと言う。年に一度
の、そして、数百年も続いてきたこの行事、今日になって何故急に公害になる
のか…。 
 植物性の舟は自然に帰るし、食品の御供えも魚の餌になっても、公害になる
はずがないではないのか。
  こんな事も判らぬ一部の者達の為に、数百年も続いた文化、伝統の火が消さ
れてしまったのである。
  文化、伝統は今すぐにでも、抹殺する事は出来る、しかし、数百年続け、文
化、伝統と呼ぼうとする事は、簡単に出来ることではないのである。又、文化、
伝統を抹殺する事、すなわち否定する行為は、先人達をも否定する行為になる
のである。
  現在戦争の真っ直中、中東では、国宝級文化財の仏像、石窟仏などが、次々
と、ゲリラにより容赦なく破壊されている報道が聞こえてきている。
 これらの行為とあまり変わらないのではないのか。地球全体、そして、社会
を見て、偏った見方をせず、もっと広い見方で、考えていかねばならない時代
がきているのではないだろうか。何が公害なのか「子細を吟味致す事が肝要かと
存ずるが、如何なもので御座るか…。」南無阿弥陀仏。                徳 峰
     
【参考画像】http://www.jm-art.co.jp/TOKUHO/TOKUHOhp/sankogamen.html  
               
           
  

◎掲載済-エッセイ No.7.17.45.37.38.46.39.33.41.8.48.18.44.45.22.39.27.33
お見積もり・お問合せがございましたら、お気軽にお声をお掛けください、お待ちしております。
◎防音◎機械防音◎設備防音◎工場防音
Machine soundproofing, equipment soundproofing, factory soundproofing, soundproofing
《商標登録》   MY4CALM® マイフォーカーム ®』
This image has an empty alt attribute; its file name is miyoshi_q-2.gif
【機械防音 検索】【設備防音 検索】【工場防音 検索】 
【 実用新案登録 】アルミ軽量防音パネル 
耐震シェルターこちら
耐震ベッド こちら

【製造元】三佳テック(株)
 ミヨシテック(カ  MIYOSHI-TEC
お気軽にお問い合わせ願います。
info@miyoshi-tec.co.jp
*********************************
建材販売部
パネル-ヤフオクこちら
〒480-0139 
愛知県丹羽郡大口町奈良子1丁目257番地
TEL 0587-95-2860 Fax 0587-95-3583
    担当:松岡 090 3552 7593
機械防音・設備防音・工場防音・防音
https://miyoshi-tec.co.jp
       
*****************************************
機械防音設備防音工場防音
工場の機械・設備等、あらゆる防音・騒音
対策に有効な、アルミ軽量防音パネルの開発
・製作(製造元)&設計から施工まで一貫対応さ
せて頂いております。
【機械防音・設備防音・工場防音・防音】
三佳テック(株) ミヨシテック(カ
************************************************
《SNS・その他》こちら 
《Youtube》
★作詞 松岡徳峰 (付曲・ボーカル付) こちら
★『Lo-fi音楽&Relax癒し』こちら  
★『開運・金運上昇』のCH こちら
★《商材販売》『専門知識が無くてもできる-ホームページの S E O対策』こちら

   TOP機械防音設備防音工場防音
こちら

***************************************************************

お見積もり・お問合せがございましたら、お気軽にお声を
お掛けください、『些細な事でも』お待ちしております。